昨日より今日はちょっとだけいい日に。

「続ける」やる気をキープするための記録ブログ。いまのところほぼ振り返りブログ。時々思いついたように別のことを書いています。日々の記録になっているブログですが書くようになって達成率があがってます。こんな自分しか得しないブログを見に来てくださる皆様に感謝です。

食生活を改善(3/8〜3/14)『1週間に一つずつ 心がバテない食薬習慣』を参考に

こんばんは。
マエです。

外は暖かそうに見せて風が冷たい。
だまされないように気をつけねば。

 

 

疲れやすい身体を変えたくて本を参考に食生活をゆるく改善

2022年の6月から続けている食生活改善。
この本を参考に進めています。

季節ごとに取り入れやすい習慣を一週間に一つずつ紹介してくれているのでめんどくさがりな私も続けられてます。

 

3/1→3/7気をつけること

心がバテぎみで不機嫌になりやすいということだけど、確かに気持ちの浮き沈みが激しいかも。
牛肉と発酵食品とのことですが牛肉はなかなかレシピのバリエーションも少ないので食べれていません。
まあでも外食や加工食品の時くらいでもいいのかも。
発酵食品は以前、塩こうじが上手く使えず挫折したけどTwitterのフォロワーさんからなんにでも入れればいいとアドバイスもらったので再トライしてみることにします。
味噌味の料理を多く作るようにもしてます。

 

 

3/8→3/14気を付けること

心の揺れに耐性をつけて春に強い心とからだを準備。
ミネラルが多いものを摂る。
通勤中に植物をみて心の緊張をとるといいそうで花が咲いている時期になるので電車の窓に目を向けてみます。

 

食べると良い食材

貝類

高たんぱく低カロリー、肝機能を助けミネラルが豊富。
いいもの三昧だけど苦手なものが多いです。
シジミは味が好きだからシジミの味噌汁をレトルトでもいいから取り入れるかな。

 

レモン

ビタミンCはミネラルの吸収率をたすけてくれる。
レモンのはちみつ漬けのスライスを毎朝白湯に浮かべて飲んでるのでいいかも。
牛肉と合わさることで旨味も栄養の吸収もアップ

塩こうじが気になってるけどうまく使いきれるか不安。