昨日より今日はちょっとだけいい日に。

「続ける」やる気をキープするための記録ブログ。いまのところほぼ振り返りブログ。時々思いついたように別のことを書いています。日々の記録になっているブログですが書くようになって達成率があがってます。こんな自分しか得しないブログを見に来てくださる皆様に感謝です。

アンガーマネージメントにおすすめ『おこ!ノート』

こんばんは。
マエです。

今回は腹が立って仕方がない人におすすめのものです。

 

 

どうにもこうにも腹の虫がおさまらない

先日、職場でとっても腹が立つことがありました。

誰がどうみても相手が悪いのだけど自分の非を絶対に認めない人。
仕事を進めるために、こちらが大人になるしかなかったのですが、家に帰っても時々怒りがぶり返します。

アンガーマネージメントの本など読んで、最近は以前よりもずっと怒りのコントロールができるようになってきていたのですが、今回はあまりにもひどい相手だった。
なんども怒りがぶり返します。

 

アンガーマネジメントとは

もう、知らない人はいないくらい有名になった「アンガーマネージメント」。
知ったのは4年位前。
当時一緒に仕事をしていた営業担当(今回の怒りの相手ではない)がひどい人で。
ビジネスパートナーからのクレームの嵐。
本人は鉄の心臓で改善の気なし。
巻き込まれて対応していた私は毎日イライラしっぱなしでした。
そんな時に初めて知りました。

こちらの本を読んで少しずつ実践してみました。
おかげで自分の心を守ることができました。
本当に出会えてよかった。

そんな状況を乗り越えてあまり怒りを引きずらなくなっていたので、今回の怒りは久々でした。

 

自分の怒りを分析してみる

今回の人は4年前の人よりもましではあるものの、次の日休みだったにも関わらず、ずっとイライラがぶり返してきます。
せっかくの大切な休みがもったいない。

何とかせねばと自分の怒りを分析してみることにしました。

アンガーマネージメントの訓練として、自分の怒りを記録する(アンガーログ)というのがあります。

  • どれくらい強い怒りなのかの点数化
  • どういう状況や場所・時間帯で怒りが起こったか
  • 自分がどう思ったか

つけていくと自分の怒りポイントが分かってきます。
自分の思考の偏りや怒りに対する対策が立てやすくなってきます。
記録することで自分の怒りを客観的に見ることもできます。

最初にアンガーログを付けた時は、自分の傾向を確認するために専用ノートを持ち歩いていました。
ただ、ノートは見直しや分析するときにいいのですが、手元にないとつけれないのが難点です。
かといって持ち歩く手帳などに書くと、怒りがわいていない時に目に入って思い出すので今回のようなぶり返す怒りには不向き。

いろいろ考えて、今回専用のアプリを導入してみることにしました。

 

アンガーマネージメントをするためのアプリ『おこ!ノート』

今回導入したアプリがこれ。
無料アプリ『おこ!ノート』

Apple Stoare とGoogle Play両方にあります。

apps.apple.com

play.google.com

 

『おこ!ノート』何がいい?

f:id:Maemi:20230124170408j:image

ちなみに『おこ!ノート』のアプリこんな見た目です。
わかりやすい+名前がちょっと可愛い。

この名前がちょっと可愛いのがとってもいいです。
すっごく腹が立ってるのに、この「おこ!」って書いてあるアプリを開こうとしてる自分に少しおかしくなります。
毎回少し「クスッ」てなるたびに怒ってるのが少し和む。

そして機能がシンプルなのでつけることに負担が少ない。
つけるのが面倒になると使わなくなるので元も子もないですから。

 

『おこ!ノート』の使い方

アプリを開くとこんな感じ。

私の『おこ!ノート』

f:id:Maemi:20230124170314p:image

1番上のものが怒った最初の日。
怒りマックスです。

思い出し怒りが何度もぶり返しつつ、徐々に怒り度が減っていってます。
ちなみに怒りが再度跳ね上がってるのは、また当人と接する機会があったときです。

 

怒りをつける入力画面はこんな感じ
f:id:Maemi:20230124170318p:image

シンプルです。

日付と時間、怒りの内容、怒りの度合い。
怒りの内容は自由入力の為、自分でルールを決めといたほうが効果的に分析ができると思います。

私は最低限「怒りの相手」、「新規の怒りorぶり返し」、新規の怒りの場合「相手の何に対して怒りが沸いたのか」入力するようにしていました。
あとから、ぶり返しの場合どういうシチュエーションで起こるのか(一人の時、お風呂に入っている時など)入れていればよかったなと思いました。

 

 

ある程度内容が溜まってくると「おこ!マップ」というものを作成できます。
f:id:Maemi:20230124170951p:image

今回は会社の人への怒りに対してつけたので、どんなマップができるか予想できましたが長期でつけていけば自分の意外な傾向が分かるかも。
期待大です。

 

ちなみに同じアプリ内に良かったことをつける「はぴ!ノート」というものもあります。
でも私はこれは使わないかな?
良いことは残しておきたいので手帳に書いていつでも目に入るようにしてるんですよね。
あ、でもどうやって機嫌を直したかっていうのをつけてもいいのかな?

 

ちなみに「腹の虫」ってどんな虫?

ふと、このブログを書いていて、そういえば「腹の虫」ってなんだ?って気になり始めました。

怒ってるの自分じゃない腹の虫だと思うことで一歩ひいた視点で怒りを見る、それって昔の人のアンガーマネージメントじゃないか?って思ったんですね。

それだったら昔な人、すごいなって。

 

んで、調べてみたら面白いブログみつけました。

www.tomojuku.com

腹の虫ってお医者さんが仕事取ってくるための戦略だった?!

そんなことあるんだ(笑)