こんばんは。
マエです。
最近食欲が増し増しです。
夏バテはどこ行った??
7月の目標
まずは7月の目標の再確認
②仕事・お金
G1:副業の再開に向けての準備
P:週一サイトチェックしての現状把握
G2:ポイント運用からポイント投資へのシフト準備
P:方法・メリットデメリット把握
G3:パソコンで絵を描く準備
P:必要なものの把握、機器選定
G4:絵を描く感覚を取り戻す
P:落書きでもいいので描き始める
③時間
G:時間をかけずに部屋の綺麗を保てる仕組みを作る
P1:散らかる場所の把握
P2:レシピの整理・1週間の献立を作る
P3:やらないことリストを実行できる仕組みを考える
P4:時間の使い方を把握する
④健康
G:身に付いてきた良い習慣をキープ
P1:平日炭水化物半分
P2:週5回軽めの運動
P3:体脂肪率・睡眠・マインドフルネスの時間をレコーディング。マインドフルネスの時間を増やす
P4:メンタルやストレスの本を実行またはアウトプット
⑤その他
G1:マンドリンスキルUP
P1:練習平日10分以上・休日20分以上(トータル6時間30分越え)
P2:「旅路」終わらせる
P3:マンドリン簡単な夏の曲を弾けるようになる
G2:楽しく英語を勉強続ける
P1:英語アプリ「Engly」に平日2回投稿。習慣の中に組み込む。
7月4週目(7月23日~7月29日)について
振り返りと来週の目標設定(PDCA形式)
②仕事・お金
P1:副業サイト週一チェック
D1:できた
C1:とにかく習慣になるようにハードルは低く
P2:ポイント投資始めるための手続きと何をどのタイミングで購入するか決める(今月中)
D2:できず
C2:思い出しもしなかった
A2:時間使い方と手帳管理の方法自体の見直し必要
③時間
P1:散らかる場所チェック+:資源ごみコーナー・キッチンの隅の床を毎朝プチ片付け
D1:できた
C1:床がすぐに散らかる
A1:自分の鞄と宅配・買ってきたものをどうするか工夫する
P:やらないことリストチェック
D3:できた
P4:時間記録アプリを使う習慣をつける
D4:週の半分くらいできた
C4:まだ記録活用する段階ではない
A4:引き続きログを取る習慣を身に付ける
④健康
P1:平日炭水化物半分
D1:できた、でも……
C1:家でのお菓子がどうしてもがまんできない。そういう時期ではあるけど……
A1:小腹が空いた際のヨーグルト常備。するめ系も買ってみる
P2:週5回軽めの運動
D2:できた。他で報告
P3:体脂肪率・睡眠・マインドフルネスの時間をレコーディング
D3:体脂肪率32.02%(-0.2)、睡眠5時間26分(-30分)、マインドフルネス平均5分(±0分)
P4:読んだストレス本の内容を1日1つアウトプット。今週は「3行いいこと日記」習慣にする。そのために振り返りの習慣を取り戻す
D4:日記は習慣になりつつある。
C4:振り返りはできず。どうも今の手帳のつけ方に飽きてきた模様。
A4:一気にやろうとし過ぎた。アウトプットはひとまず置いておいて3行日記の完全な習慣化と手帳を一工夫する。
⑤その他
P1:マンドリン練習時間70分+レッスン40分
D1:できず
C1:練習37分+レッスン
A1:相変わらず時間が取れていない。朝時間の見直し
P2:「旅路」の伴奏合わないとこを1/3まで減らす
D2:できず
C2:単に練習量が足りないので練習時間を増やす
P3:昔の曲弾く
D3:できず
英語
P1:Englyに平日朝晩投稿する
D1:できた
心配事に気を取られて今週もあっという間に過ぎてしまった。
これは強制的に手帳タイムや日々の振り返りの時間を取らないと、だらだらと流されてしまうままになってしまう。
7月4週目(7月23日~7月29日)楽しかったこと・うれしかったこと
・夫と焼肉デート
・行ってみたかった本屋さんに行けた
・素敵な本を見つけて購入
・大好きなザクザククッキー久々食べれた
・アンティークのマジカルチョコリングやっぱり美味しい!
・素敵なふるさと納税を申し込むことができた
来週はほぼ8月なので目標設定は8月に含めます。
今週、気と時間を取られたこと
6月の末に病気が見つかって、まだ大丈夫だと思っていたけど、どうやら本気で治療を考えないと行けなくなってきました。
最近あっという間に時間が過ぎてしまうのは、これに気を取られすぎているせいではないかと。
対策や治療についてはもちろんちゃんと向き合わないといけないけれど、無駄に考えすぎても自分の時間がもったいない。
神よ、変えることのできないものを静穏に受け入れる力を与えてください。
変えるべきものを変える勇気を、
そして、変えられないものと変えるべきものを区別する賢さを与えてください。引用:Wikipedia 『ニーバーの祈り』 ラインホルド・ニーバー
本当にこれだなと思います。
対応できるものに力を注ぐ。
変えられないものを受け入れ他にゆだねる勇気を。