昨日より今日はちょっとだけいい日に。

「続ける」やる気をキープするための記録ブログ。いまのところほぼ振り返りブログ。時々思いついたように別のことを書いています。日々の記録になっているブログですが書くようになって達成率があがってます。こんな自分しか得しないブログを見に来てくださる皆様に感謝です。

1000時間練習したらプロ並になれるのか?:10月のマンドリン振り返り

おはようございます。
マエです。

今日もやる気の自己生成するためにブログ書いてます。

 

2022年マンドリンの目標

行動目標 とにかく練習を毎日続ける

結果目標 YOASOBI・ジブリリベルタンゴを弾けるようになる

 

マンドリン:10月練習時間とトータル時間

なんでも1000時間やればそこそこになれる(?)と聞いたことがあるので続けてみます。

2021年80時間50分
2022年1月8時間13分
2022年2月7時間32分
2022年3月6時間34分
2022年4月5時間15分
2022年5月6時間47分
2022年6月5時間15分
2022年7月6時間35分
2022年8月4時間8分
2022年9月5時間23分
2022年10月5時間38分

1000時間まで残り847時間39分

 

マンドリン:10月にできるようになったこと

「学生王子のセレナーデ」
知らない曲なので音取りから始めて何とかセカンド(伴奏)にあわせるまで行きましたがクリアはならず。
ポジション移動が多くて難航しました。

そしてついにこの曲で音符読みの練習始めました(一年以上やってるのにやっと)
これまでは楽譜を細かく読まなくても耳で覚えて、自分の基準になる音符だけ決めて、あとはなんとなーく前後の音符の並びとか指の動きでやれてました。
でも5線譜からはみ出す音符が多くポジション移動も多いこの曲は無理。

まあ練習と言っても先生の演奏(動画)に合わせて楽譜を見ながらドレミを言っていくだけなんですけど。
最初は音を考えながらだと音符すら追えず。
それから何とか四分音符ならいけるようにようになってきました。
八分音符はギリで無理。
いつか見た瞬間音階が分かるようになるんでしょうか?

 

マンドリン:去年の10月はどうだった?

maemi.hatenablog.com

 

マイマンドリンを購入してから1年経ちました。
私が生まれた年に作られた楽器なので同期なんです。
それだけで愛着がわきます。

毎日10分づつくらいだけど練習すること自体が習慣になっているからその点は自分をほめたい。

 

練習を一日休むと自分にわかる。
二日休むと批評家にわかる。
三日休むと聴衆にわかる。

引用:パデレフスキーポーランドのピアニスト・ポーランド共和国元首相)

『蜂蜜と遠雷』という映画で知った言葉です。
自分が一番わかるっていうのがすごいなと思った記憶があります。
マンドリンを始めてから見たので印象深かったです。