昨日より今日はちょっとだけいい日に。

「続ける」やる気をキープするための記録ブログ。いまのところほぼ振り返りブログ。時々思いついたように別のことを書いています。日々の記録になっているブログですが書くようになって達成率があがってます。こんな自分しか得しないブログを見に来てくださる皆様に感謝です。

ヒヤシンスの水耕栽培始めました

今年も始めました。

ヒヤシンスの水耕栽培

 

f:id:Maemi:20211114234427j:image

 

始めて3日くらいでもう、根が延び始めた。

 

ヒヤシンスの水耕栽培のポイント

 

ヒヤシンスの水耕栽培は簡単だと思います。

だって私ができるくらいだし。

(私、まあまあ丈夫で育てやすいと言われる植物枯らします)

 

ポイントは

 

①水が球根につかないようにする

②水をこまめに変える

③寒さも経験させる

 

です。

 

①は球根が水に浸かるとそこから

カビが生えたり傷んだりします。

花は咲くけど個人的にカビ生えたものを

家の中に置きたくない……

 

球根の下の部分ギリギリ着くかつかないかくらいの水を入れてても

根っこが水を求めてぐいぐい伸びてきます。

 

②はこまめって言っても始める10・11月は

寒いくらいの日も多いので

2・3日に一度くらいでも大丈夫。

 

③寒さが芽が出るスイッチになるらしいです。

水耕栽培を始める前に

球根を冷蔵庫に入れる人もいるそう。

 

ヒヤシンスの水耕栽培これまでの私の経歴

始めて3年目のヒヤシンスの水耕栽培

1年目はぬくぬくさせ過ぎて

なかなか芽が出ず、

寒いところに移動させたらちゃんと育ってくれました。

 

2年目は前年の教訓を生かし

最初から寒いところに置いていて

芽が出たのだけれど

暖かいところに早く移動し過ぎて

茎が伸びないまま咲いてしまいました。

 

今年は3年目の正直、甘やかさずに

厳し目に行きます。

人もお花も愛情はかけても

甘やかし過ぎず時には厳しくが必要なのかな。

いっときは寒い玄関に置いておきます。

 

水耕栽培の楽しみは花ももちろんですが

土の中で見えない根っこの成長がみれるとこ。

植物の成長のすごさを実感させられます。

 

春に花がちゃんと咲いてくれるかな?

楽しみー